忍者ブログ

Wonderwall

MBAから会社に復帰したサラリーマンのリハビリブログ

[PR]

2025/05/10(Sat)03:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

目的

2008/02/10(Sun)20:43

4amに目が覚めてから気分が悪くて寝付けません。トイレに籠りきり。というのも、胃炎気味なのに、2日連続で飲みに繰り出したため。1日目はこの町の日本人会の飲み会で、2日目は韓国人2人と日本人1人の計4人で小ぢんまりと地ビールを飲みながら。この韓国人2人とはゴルフに行ったことがあるものの、一緒に飲むのは初めてでした。

日本人会の飲み会に出て改めて思ったのが、独身者の方々のテンションの高さ。結婚して4年も経つと、合コンとかに行ってたころのテンションはもう無いな~。大学時代がMaxで、就職した後は坂を転がるようにテンションが下がるばかり。傍目で見ていて楽しそうでちょっとうらやましい。

韓国人は相変わらずゴルフが好きで、昨日も今日もゴルフへ行ったそうです。来週は誘ってくれると言ってくれたけど、ファイナルウィークを目前にそんな余裕ないすよ・・・。

彼らは韓国企業からの社費派遣なので、成績さえ気にしなければ時間的にも金銭的にも余裕があります。まあ自分もそうです。しかしMBAに来た目的の話になると、MBAで授業に出るよりは家族との時間やアクティビティの方が重要で、結局MBAなんて履歴書に書くだけのものだし、学んだことなんて使い物にならないよ、みたいな意見が良くでます。うーん。それはちょっと違うと思うよ。(とは面と向かっていえなかったけど)

会計や財務について言えば、ハードスキルは実務で使えることばかりだし、チームワークで学べるソフトスキル、つまりリーダーシップやコミュニケーションの能力も、真面目に取り組んだ人ほど、この2年間でかなり磨かれているんじゃないのかな。ハードスキルの習得ばかり注力した自分の場合でも、普通に授業に参加しチームワークをしていると、ソフトスキルも以前よりは上がっている気がする。MBAに来る前は若気の至りも多かったけど、いまの状況で会社に戻ったら、少しは上手くチームを引っ張って行けると思う。

プライオリティは人それぞれだし、彼らもいい奴ばかりで卒業後も隣国の友人として仲良くしていくけど、ワークロードの少ない科目を履修し、韓国人ばかりでチームを組み、授業にも出ないでゴルフをするのは勿体ないなあ。。。

PR

No.36|学校生活Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :